ヒッチコック

 

『ヒッチコック』 原題:HITCHKOCK
2012 Twentieth Century Fox.  All Rights Reserved.
配給:20世紀フォックス映画
公式サイト:hitchcock.jp
上映時間 99分  製作国 アメリカ  初公開年月 2013年4月5 日 映倫 G
スタッフ:
監督: サーシャ・ガヴァシ/ 製作: アイヴァン・ライトマン 他/
原作: スティーヴン・レベロ『アルフレッド・ヒッチコック&ザ・メイキング・オブ・サイコ』(白夜書房刊)/
脚本: ジョン・J・マクロクリン/ 撮影: ジェフ・クローネンウェス / 特殊メイク効果: ハワード・バーガー /
衣装デザイン: ジュリー・ワイス/ 編集: パメラ・マーティン /音楽: ダニー・エルフマン
キャスト:
アンソニー・ホプキンス: アルフレッド・ヒッチコック/ ヘレン・ミレン: アルマ・レヴィル/ スカーレット・ヨハンソン: ジャネット・リー / トニ・コレット: ペギー・ロバートソン/ ジェームズ・ダーシー: アンソニー・パーキンス / マイケル・ウィンコット: エド・ゲイン
公式サイト: http://www.foxmovies.jp/hitchcock/
4月5日(金)よりTOHO シネマシャンテ他、全国公開

(C)2012 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.


『ヒッチコック』 ――覗きの快楽 

                清水 純子

『ヒッチコック』は、映画製作の舞台裏を観客に覗かせることによって快楽を提供する映画である。
「サスペンスの神様」、アルフレッド・ヒッチコック監督の最高傑作『サイコ』が誕生するまでの多難な道のりをメタ・シネマの手法を使ってリアルに、ユーモラスに描いている。

メタ・シネマとは、映画の中にその元となった映画が入れ子細工ではめ込まれる形式である。
つまり観客が見ている『ヒッチコック』という映画が、ヒッチコック監督の『サイコ』という映画についてその製作秘話と苦労を語ってみせるという「箱の中にもう一つ小さな箱が入っている」スタイルをとっている。
『ヒッチコック』の斬新さは、入れ子型であるのに物語が外側から順番にスクリーンに登場しない、つまり形式的時間的順列の破壊にある。

外枠の映画『ヒッチコック』に内在する映画『サイコ』とその原作の小説のさらに内部にかくまわれた実在の殺人鬼エド・ゲインが形式的時間的順列を破って、映画の冒頭のシーンに姿を現す。

みかんの皮をむくように、順を追って覗き見を期待する観客の予想を裏切って、いきなり一番奥に潜んでいるはずのエド・ゲインが、『サイコ』の変質者ノーマン・ベイツを押しのけてその存在を主張するのである。
『サイコ』製作の協力をパラマウント社から得られなくて悩むヒッチコックに暗示を与える幻影のように登場するのはノーマンではなく、エドである。
肝心の『サイコ』のノーマン青年は、映画がある程度進行してからオーディションで選ばれてやっと姿を見せる。
『ヒッチコック』の観客の意表を突く覗き見の手法それ自体がヒッチコック流の「覗きの快楽」を供給している。

『ヒッチコック』が内包する『サイコ』はおぞましい覗きの快楽を扱った映画であるが、映画という産業あるいは芸術自体が「覗きの快楽」を目的にしている。
映画は、展開する物語をその外にいる観客に料金を払わせて覗かせることによって成り立つからである。
観客に覗きたいという欲求を起こさせるためには、映画の内容が何らかの刺激による興奮を与え、その結果視覚上の快楽を生み出さなければならない。
それゆえ魅力的題材を漁ることに余念のないヒッチコック自身も覗きを励行する。

『ヒッチコック』のメタ・シネマ形式は、覗きの形態にも利用される。
監督ヒッチコックは、映画の撮影中はあらゆる角度から観察できる覗き穴を作り、撮影合間には気になる女優の動向を知るために覗き穴から盗み見し、着替え中の妻アルマの裸も窓越しにこっそり覗く。
またヒッチコックは、完成した映画に対する反応を正確に知るために劇場の扉から観客の様子を覗いて満足を得る。
複数の映画をつなぐ中心人物であるヒッチコックが自分の作った映画の中を覗き、完成した映画を外側から、つまり劇場の扉の外から鑑賞する観客の姿を覗くヒッチコック自身の姿を現実の映画館に座る観客に覗かせている。

観客と映画『ヒッチコック』とその内側の『サイコ』をつなぐ中心地点に居座るヒッチコックは、覗き魔であると同時に自己顕示欲という露出癖を持つ。自作の映画には必ず一度は登場する監督ヒッチコックにとって、見ることも見られることも等しく快楽なのである。
美女のシャワーを浴びる姿に欲情する『サイコ』のノーマン青年の視線が監督ヒッチコックのそれとだぶり、そのさらなる外側からノーマンとヒッチコックの双方を覗き見する観客の視線と重なるわけである。

現実の世界で美女の裸体を断りなく覗き見すれば犯罪になるが、映画という虚構の世界で同じものを覗いても娯楽でしかない。
映画は、作り物の世界において観客自身の秘められた欲望を身代わりとして代行する登場人物を覗く快楽に対して代金を支払わせる仕組みなのである。

「覗きの快楽」ゆえに映画が成り立つことを知りぬいたヒッチコックは言う―「人は誰でも心に深い闇を心に抱えている、私はただ身をひそめて見ているだけ、カメラの後ろでね」(“All of usharbor dark recesses of violence and horror. I’m just a manhiding on the corner of the camera, watching”)。

『ヒッチコック』の原作は、スティーヴン・レベロの『ヒッチコック&メイキング・オブ・サイコ』(翻訳:岡山徹、監修:谷川建司、白夜書房)である。

 Copyright © J. Shimizu All Rights Reserved.

◆◆◆◆◆___________________________________
Hitchcock: The Pleasure of Voyeurism 

           Junko Shimizu

 


Sir Alfred Joseph Hitchcock (1899–1980), also known as ‘the master of suspense’,created the masterpiece Psycho, in1960; the film Hitchcock – a behind-the-scene account of the making of Psycho that uses the technique of ‘meta cinema’ – gives its audience the pleasure of a voyeuristic view of the production. Hitchcock reveals the struggle and painful process of ‘how Psycho was born’ in a realistic and humorous manner. Meta cinema is cinema-within-a-cinema, that is, cinema fitted into larger or original cinema. To be more specific, the original cinema has another cinema nestled within it. Meta cinema as a style of filmmaking is an anecdote on the production of the original film. In the film Hitchcock, the character of Alfred Hitchcock played by Anthony Hopkins narrates a variety of untold and toilsome incidents about the making of his film Psycho. One of Hitchcock’s innovative approaches is that it breaks the rules of the nestling method (Meta cinema); the story does not appear on screen in sequential order, that is, from the outer periphery to the centre or vice versa, and it is therefore a departure from the traditional form of narratives and temporal order. In the original movie Psycho, the real killer Ed Gein from the original novel lies hidden behind Norman Bates, the principal character of Psycho;whereas in the film Hitchcock, Ed Gein shows up in the very first frame of the film and concurrently eschews temporal order.
Ed Gein, the real reprobate and the inspiration for the novel, is ensconced in the inner recesses of the narrative in Psycho, however, in the film Hitchcock, the character in the original novel surfaces unexpectedly to push the main character, Norman Bates in Psycho away.
Ed Gein’s unexpected appearance ruptures the time sequence that the audience finds  mindboggling, as by force of habit they anticipate an orderly sequence, similar to that of eating an orange after peeling it. Ed Gein, ensconced in the innermost recesses of the story, appears as a ghost and encourages Hitchcock to make a movie based on his character, Paramount’s refusal to fund the film notwithstanding.
In the film Hitchcock, the Norman Bates actor, Anthony Perkins played by James D’Arcy, makes his appearance towards the middle to audition for Hitchcock’s new movie Psycho, a technique that disrupts the audience’s expectation of a structured timesequence that is so typical of Hitchcock’s style of satisfying ‘the pleasure of voyeurism’ amongst his moviegoers.
Although Psycho embedded within Hitchcock caters to the revoltingly voyeuristic desire of the audience, the movie industry or film art itself is closely connected with ‘the pleasure of voyeurism’. The survival of cinema depends on the voyeuristic impulse of the audience, who pay a price for peering into an unknown world. Also, cinemagoers pay money to watch films since it satiates their curiosity and provides a vicarious experience that satisfies their dark, forbidden desires without anybody’s knowledge. Hitchcock, being aware of the sociological, economic, and psychological aspects of cinema, tried to produce films that gratified voyeurs.
In order to source interesting materials for cinema, Hitchcock was ever willing to look anywhere and everywhere for inspiration.

The voyeuristic desire of multi-layered society determines the structure of the movie Hitchcock. Hitchcock the director creates a peephole that enables him to observe how an actress should be taken care of from various angles while shooting a movie. In his private life, Hitchcock takes a sneak peek through the window to observe his wife Alma played by Helen Mirren in the nude as she is changing clothes.
To gauge the exact audience reaction to his finished movie, Hitchcock watches the spectators through a door in the theatre to reassure himself of their response to his movie. Hitchcock, the central figure who is tied in multiple movies, takes a peep into his own movies while simultaneously analysing his finished movie outside the framework of the movie Hitchcock.
Furthermore, Hitchcock allows the audience of Hitchcock to see him viewing the reaction of another audience watching Psycho. Through a nestled work method, ‘the pleasure of voyeurism’ manifests itself elaborately in the multiple layers of the movie Hitchcock.

Hitchcock takes a position where he can look around all he wants to and is a ruthless voyeur. Besides, he is a habitual exhibitionist and makes cameo appearances in most of his movies, as he takes pleasure in self-display while making films. To put it briefly, Hitchcock enjoys active and passive ‘pleasure of voyeurism’ in both his personal and professional life. The depiction of the pervert (Norman) poring over a nude beauty in Psycho overlaps with that of a curious Hitchcock poring over his work of art within and outside the film, and also with the audience in their seats watching Psycho and Hitchcock.

In the real world, if we look at a beautiful nude woman taking a shower, we could face dire consequences, but we can always enjoy a beautiful nude on screen. The movie business plays on the secret desires of the paying audience because the virtual reality of cinema is an expression of their secret impulses and serves to release their stress. Hitchcock, the master of ‘pleasure of voyeurism’ cleverly says,  “All of us harbour dark recesses of violence and horror. I’m just a man hiding on the corner of the camera, watching.” 

Copyright © J. Shimizu All Rights Reserved.

(C)2012 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.

 50音別頁にもどる